現在の位置

産後ケア(母子ショートステイ)のご案内

更新日:2024年05月31日

ご出産おめでとうございます。天理市では、産後ケア(母子ショートステイ)事業を行っています。産後のお母さんと赤ちゃんの心身の安定を図り、安心して子育てができるように応援しています。

施設の利用状況により、ご利用のご希望に添えない可能性がもあります。まずは健康推進課にご連絡ください。

1.利用できる方

母子ともに天理市に住民票がある産後のお母さんとその生後12ヶ月未満の赤ちゃんで、母体の回復や健康または育児に不安のある方

 

(注意)お父さんや上のお子様及び医療行為が必要な方は利用できません

(注意)各施設によって、利用可能な赤ちゃんの月齢が異なります

 

施設名と対象月齢一覧
施設名 赤ちゃんの対象月齢
芽愛助産院 生後3ヶ月未満
高井病院 生後40日未満
天理よろづ相談所病院

天理よろづ相談所病院で出産したお母さんと

生後1ヶ月未満の赤ちゃん

・ふじ助産院
・meito 芽愛助産院産後ケアホーム
生後12ヶ月未満

 

2.ケアの内容

1.身体のサポート(お母さんの身体の休養、おっぱいの相談等)

2.心のサポート(育児相談、お母さんの心の休養等)

3.育児のサポート(沐浴方法、授乳方法、発育に関することの助言等)

3.実施施設

実施施設一覧(あいうえお順)
施設名 住所 電話番号
高井病院  天理市蔵之庄町470-8 0743-65-0372
天理よろづ相談所病院 天理市三島町200 0743-63‐5611
ふじ助産院 天理市西長柄町388‐2

0743-67-3765

芽愛助産院 天理市前栽町274-1 0743-63-3538

meito 芽愛助産院 産後ケアホーム

天理市佐保庄町486-1 070-7650-1135

 

 

4.利用要領、料金、日数

産後ケア利用申請書を提出していただき、利用対象となるかの審査を行ってから利用していただく流れになります。まずは健康推進課にご連絡ください。

審査の時間が必要なため、利用希望の3日前までの平日8時30分から17時15分までに申請をお願いします。  

 

【料金】1泊当たり

一般:4,500円+食事代(双子や三つ子の場合は若干の追加料金が必要です)

非課税・生活保護世帯:1,000円+食事代(市民税の課税状況を確認のうえ判定します)  

食事代については利用施設によって金額が異なります。利用施設へ直接ご確認ください。

 

【利用可能日数】

合計5泊6日以内で希望する日数

希望日については利用施設側の利用可能状況を確認のうえ申請ください。

 

【利用時間】

午前10時から翌日の午前10時までとします。(3食付)

高井病院のみ、午前10時半から翌日の午前10時半まで(3食付)

 

5.注意事項

キャンセルをされる場合は、利用日前日の17時までに利用施設と健康推進課にご連絡ください。

それ以降のキャンセルの場合は、利用者負担額の設定に関係なく、一律2,250円のキャンセル料が発生します。

6.申請受付窓口

健康推進課(天理市保健センター) 川原城町605番地

電話番号:0743-63-9276

時間:平日8時30分~17時15分

 

(注釈)用紙を印刷してご提出の場合は、必ず申請用紙の表裏2ページ分を記載の上ご提出ください。