所得・(非)課税証明書の交付申請
申請場所
天理市川原城町605
天理市役所1階 市民課総合窓口
天理市役所2階 税務課市民税係
月曜日から金曜日(祝日および12月29日から1月3日を除く)の8時30分から17時15分まで
証明書の記載内容
証明書の種類 | 証明内容 | 申告の有無 | 手数料 |
---|---|---|---|
所得・(非)課税証明書 |
収入金額(給与、公的年金等)、所得金額、所得控除額の内訳及び年税額 | 有 | 1件 300円※ |
非課税証明書(文言のみ) |
未申告の方で被扶養者の場合に発行されます。「市県民税が賦課されていないことを証明します」と記載されている証明書です。収入金額(給与、公的年金)、所得金額、所得控除額の内訳及び年税額は記載されていません。
注1)収入金額(給与、公的年金)、所得金額、所得控除額の内訳及び年税額が記載された所得(非)課税証明書が必要な場合は下記の市・県民税申告書を提出してください。
注2)発行は市内居住親族の被扶養者のみに限ります。 |
無 | 1件 300円 |
※コンビニで所得・(非)課税証明書を取得する場合の手数料は250円です。
くわしくはこちらを参照ください。
令和4年1月4日から証明書の名称が変更になりました
システム改修に伴い、令和4年1月4日から所得証明書と課税(非課税)証明書を所得・(非)課税証明書に統合し、所得・(非)課税証明書となりました。
また、事業証明書は営業証明書に名称が変更になりました。
なお、証明書発行手数料については、これまでと変わらず1件300円です。
証明書の年度について
住民税は、1月から12月末までの1年間の収入内容について、その翌年度分として課税します。このため証明書の年度と証明している収入の年が1年ずれますので、証明書の年度にご注意ください。
(例)令和5年度所得・(非)課税証明書
令和4年1月から12月末までの収入金額及び所得金額が記載
申告の有無について
申告が「有」に該当するのは、確定申告や市・県民税の申告をされた人、年金機構から年金の支払報告がある人、事業所から給与支払報告書の提出がある人です。
本人確認と必要書類
証明書発行には、本人確認できる公的な証明書(運転免許証、パスポート等)が必要です。
同一世帯以外の人が請求する場合は、委任状と代理人の方の本人確認資料が必要です。
(天理市から転出された場合は、現在の住所地で同一世帯の方であっても委任状が必要です)
郵送による証明交付申請について
申請書は「PDFファイル形式」で提供します。画面表示や印刷にはAdobe社のAcrobat Reader(無料)が必要です。
封筒に下記の1、2、3、4を同封して申請してください。
1.【郵送用】証明書交付申請書
下記の様式を参考に作成してください。
【郵送用】所得・(非)課税証明書交付申請書 (PDFファイル: 179.9KB)
注記:上記の「【郵送用】所得・(非)課税証明書交付申請書」は郵送用です。窓口用は別様式になりますので、税務課市民税係の窓口に備え付けの交付申請書にご記入のうえ申請をお願いいたします。
なお、代理人の申請の場合は、上記申請書内の委任状の欄を記載いただく必要がありますのでご注意ください。
2.定額小為替
証明書1通につき300円(郵便局にて購入してください。お釣りのないようにお願いします。)
注)定額小為替には何も記入しないでください。
3.返信用封筒
現住所・氏名を記載して切手を貼付してください。
4. 本人確認書類の写し
申請者(本人または代理人)の本人確認ができる公的な証明書(運転免許証、パスポート等)の写し
注)送り先は申請者住所となりますので、必ず送り先住所が記載された本人確認書類の写しを添付してください。
送付先
〒632-8555
天理市川原城町605 天理市役所
税務課市民税係あて
(電話0743-63-1001)
注記:なお、不明な点は、上記送付先の係までお問い合わせください。
更新日:2024年11月01日