第3期天理市総合戦略(令和7年4月策定)
本市の地方創生の取組を反映し「第3期天理市総合戦略」を策定しました
平成27年10月に策定した「天理市人口ビジョン」及び「天理市まち・ひと・しごと創生総合戦略」では、本市の人口の現状分析に基づく目指すべき将来の方向性と人口の将来展望を示し、「これからも住み続けたいまち天理市」を目指し、取り組むべき4つの政策分野と具体的な施策を設定しました。
これまでの地方創生に関連する施策の進捗を踏まえ、令和7年4月に「第3期天理市総合戦略」を策定しました。
第3期天理市総合戦略
第3期総合戦略では、第2期総合戦略の取組み状況や人口の現況、国の方針等を反映し、第2期の枠組みを基本的に維持しつつ、必要な見直しを行いました。また、令和7年度から令和11年度までの5年間で実施する具体的な施策を明記してそれぞれにKPIを設定しており、様々な主体や政策間の連携を通じて市内全域に好循環を生み出すまちづくりを目指しています。
第3期総合戦略の位置づけ
令和7年度に策定した天理市第6次総合計画(後期基本計画)を、人口問題の現状と課題・将来展望を踏まえ、本市が直近5年で戦略的に取組むべき内容をまとめた総合戦略と統合することで、これまでの進捗状況や新たな課題を把握・整理し、本市が目指す方向性を明確にするとともに、社会経済状況の変化等、本市を取り巻く諸状況を認識した上で、将来起こり得る厳しい未来を見据え、総合的かつ戦略的な視点に立ち、実効性のある市政運営の指針としています。(天理市第6次総合計画(後期基本計画)の第3章として第3期総合戦略を位置づけています)
天理市第6次総合計画については、「総合計画」のページをご覧ください。

更新日:2025年04月01日