男女共同参画推進講座3
男女共同参画で考える防災~避難所に女性の視点を~
開催講座の様子
3月12日(火曜日)、市民活動交流プラザ大会議室において、「男女共同参画で考える防災~避難所に女性の視点を~」講座を開催しました。
ならコープ男女共同参画研究会いこ~る様による講座では、女性の視点から見た防災や避難所での問題点について、紙芝居で学びました。
その後、グループでの話し合いにおいて、講座を通してそれぞれ学んだことを発表し合い、他の方の意見を聞くことでさらに理解を深めることができました。

講座の様子

グループでの話し合いの時間では、各自の意見を交換し、いろんな考えを共有することができました。
参加者の一言コメント
・まだまだ世代・地域によって違いがありますが、増々女性の意見がどんどんとびかう様になっていこうという考えになっていったり良いと感じました。(50歳代)
・すごくタイムリーな研修だったと思います。平時から、女性のリーダーがいるかどうかが重要だと思います。性暴力被害があるということも知っていましたが、たくさんの人に知ってもらいたいと思いました。(60歳代)
・女性の目線が大事だと思いました。長が男性では、分からないことが多い。(70歳代)
お問い合わせ
市民総活躍推進課
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 市役所4階
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-62-5016
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年03月14日