本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

令和6年度 先輩職員からのメッセージ(こども未来課)

  社会人経験を経て2023年10月に天理市役所に入庁し、こども未来課保育係に配属された先輩職員に話を伺いました。

職員採用ーこもど未来課2

2023年度入庁

志望動機、天理市を選んだ理由を教えてください

  前職は教育系の仕事をしており、保護者や児童それぞれのもつ課題を身近に感じられるような業務でした。働いていく中で、より広い視点をもって、人を支えることに貢献したいと思い、様々な面で住民の課題に寄り添える市役所職員に魅力を感じました。その中でも、幼いころから親しみのある天理市で働きたいと思って志望しました。

現在、どのような仕事をしていますか

  現在は、こども未来課の保育係で、主に保育所・こども園の入園に関する業務を担当しています。具体的には、入園をご希望される方への利用案内や保育所・こども園の入園に関しての心配ごとや困りごとの相談対応、入園できるかの選考、支給認定証等の発行のような事務など、様々な業務を行っています。

実際仕事をしてどんなところにやりがいを感じますか

  一番は、「ありがとう」と言ってもらえるところだと考えています。対応する保護者と児童の笑顔やほっとした顔をみられたとき、「ありがとう」と言われたときに、相手のために貢献できたと実感できます。また、同じ係の中でも、別の業務を担当している職員と、お互い補い合い支えあって、「ありがとう」を忘れずに協力できるところがやりがいにつながっています。

天理市職員を目指す人に一言

  私は10月採用で、同期で入職した人は全員社会人経験のある転職組でした。転職となると、新しい環境に馴染めるか、新しい仕事に適応できるかという不安はつきものかと思います。私が市役所で出会った職員には、別の職種から天理市職員になり、前職の経験を生かして、活躍されている方も多くいました。また部署異動するたびに、まったく違う業務を担当することも多いため、転職してきた方でも学んで適応しやすい環境が整っていると感じています。私自身、今楽しく働けて、転職してよかったなと思っています。この文章を読んでくださった皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。ぜひ天理市に!

お問い合わせ

人事課
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 市役所4階
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-62-5016
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年06月12日