波多子塚古墳
波多子塚古墳
萱生町に所在する全長約140メートルの前方後方墳です。特殊器台型の埴輪をもつ古墳として知られていましたが、1998年の発掘調査では古墳の北側に周濠が見つかり、多量の埴輪が出土しました。3世紀後半に築造された古墳時代前期前半の古墳です。


波多子塚古墳発掘調査状況
萱生町に所在する全長約140メートルの前方後方墳です。特殊器台型の埴輪をもつ古墳として知られていましたが、1998年の発掘調査では古墳の北側に周濠が見つかり、多量の埴輪が出土しました。3世紀後半に築造された古墳時代前期前半の古墳です。
波多子塚古墳発掘調査状況
Copyright 2014 Tenri City All Rights Reserved.
更新日:2021年03月05日