荒蒔古墳
荒蒔古墳
荒蒔町に所在した全長約30メートルの前方後円墳です。墳丘はすでに無く、現状では古墳をみることはできません。1988年の発掘調査では地中に埋没した周濠の痕跡が発見され、多量の円筒埴輪の他に馬、鳥、犬、猪、人物、盾、大刀などの埴輪が出土しました。6世紀前半に築造された古墳時代後期の古墳です。



埴輪出土状況

馬形埴輪
荒蒔町に所在した全長約30メートルの前方後円墳です。墳丘はすでに無く、現状では古墳をみることはできません。1988年の発掘調査では地中に埋没した周濠の痕跡が発見され、多量の円筒埴輪の他に馬、鳥、犬、猪、人物、盾、大刀などの埴輪が出土しました。6世紀前半に築造された古墳時代後期の古墳です。
埴輪出土状況
馬形埴輪
Copyright 2014 Tenri City All Rights Reserved.
更新日:2021年03月05日