本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

天理市文化財だより

最新の発掘調査情報や文化財に関する各種情報を掲載しています。

『天理市埋蔵文化財センターだより』はVol.32から『天理市文化財だより』に変わりました。

特集

埴輪を復元する
令和4年度発掘調査速報

特集

なら歴史芸術文化村 考古遺物修復工房の体験イベントで、こんなんできます!
令和3年度発掘調査速報

特集

なら歴史芸術文化村 開村  考古遺物修復工房のおしごと
令和2年度発掘調査速報
黒塚古墳展示館 展示解説を多言語化
木造不動明王坐像 市指定文化財に

共同展『天理 山の辺の古墳』

特集 3次元計測で浮かび上がる古墳の姿

特集 令和元年度発掘調査速報

(新型コロナウイルス対策のため、令和2年度夏の文化財展は開催しておりません)

令和元年度冬の文化財展

第1部『平成30年度発掘調査速報展』

第2部『豊田トンド山古墳の出土遺物-保存処理の成果から-』

第3部『土器からみた弥生時代-水差形土器の流行-』

令和元年度夏の文化財展

『和爾地域の考古学』

平成30年度冬の文化財展

第1部『平成29年度発掘調査速報展』

第2部『豊田狐塚古墳の遺宝-保存処理の成果から-』

第3部『古墳の3次元測量』

平成30年度夏の文化財展

『平等坊・岩室遺跡発掘100年 弥生のムラが変わるとき』

平成29年度冬の文化財展

第1部『帰るそなたの丹波市~JR桜井線の120年~』

第2部『平成28年度発掘調査速報展』

平成29年度夏の文化財展

『大和神社ちゃんちゃん祭りの記録と伝承』

平成28年度冬の文化財展

第1部『平成27年度発掘調査速報展』

第2部『下ツ道-京奈和道のご先祖さま-』

平成28年度夏の文化財展

『平等坊・岩室遺跡発掘98年 弥生のムラの成り立ち』

平成27年度冬の文化財展

第1部『平成26年度発掘調査速報展

第2部『永井清繁氏の画帳 福住のくらし-ひいおじいちゃんのスケッチブック-

平成27年度夏の文化財展

第1部『織田柳本藩立藩400年 柳本藩の遺産

第2部『「天理駅」のはじまり~天理軽便鉄道開通100年~

平成26年度冬の文化財展

『天理市制60周年記念 古墳のまち天理』

平成26年度夏の文化財展

第1部『天理市制60周年記念 内山永久寺の残像

第2部『平成25年度発掘調査速報展

平成25年度冬の文化財展

第1部『平成24年度発掘調査速報展

第2部『天理市内の古代官道

平成25年度夏の文化財展

横穴式石室探訪-天理市内の横穴式石室-

平成24年度冬の文化財展

第1部『平成23年度発掘調査速報展

第2部『柳本藩邸遺跡の考古学

平成24年度夏の文化財展

小墓古墳-古墳を飾る埴輪と木製品-

平成23年度冬の文化財展

第1部『平成22年度発掘調査速報展

第2部『櫟本町長寺遺跡の考古学

平成23年度夏の文化財展

中国上陸記念 荒蒔古墳の埴輪展

平成22年度冬の文化財展

平成21年度発掘調査速報展

平成22年度夏の文化財展

『大和(おおやまと)の前方後方墳-ノムギ古墳をはじまりとして-』

平成21年度冬の文化財展

『平成20年度発掘調査速報展』

平成21年度夏の文化財展

『前栽遺跡とその遺物』

平成20年度冬の文化財展

『平成19年度発掘調査速報展』

平成20年度夏の文化財展

『豊田山丘陵周辺の遺跡』

平成19年度冬の文化財展

『平成18年度発掘調査速報展』
『行こう!黒塚古墳展示館』『平等坊・岩室遺跡出土の鍬形石』

平成18年度冬の文化財展

『平成17年度発掘調査速報展』

平成18年度夏の文化財展

『大和古墳群の埴輪と土器』
『埋蔵文化財センターってどんなところ?』

お問い合わせ

文化財課
〒632-0017 奈良県天理市田部町441番地2
電話 0743-65-5720
ファックス 0743-65-5720
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年03月22日