本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

天理高校入寮生用特設ページ

このページは、令和7年度に天理高校へ入学される方で、寮に入られる方の専用ページです。

こちらのURL(「e古都なら」申請フォーマット)より、天理市子ども医療費助成制度の申請をお願いします。

(注)「e古都なら」をはじめて利用される方は【利用者登録をせずに申し込む方はこちら>】からお進みいただけます。(利用者登録をした場合、次回以降「e古都なら」を利用する際のログインIDが付与されます。)

(注)天理高校からの入寮案内に同封しております「天理市役所からのお知らせ」にも、上記申請ページのQRコードを載せております。

子ども医療費助成制度の申請について

天理市へ転入した日から天理市の子ども医療費助成制度の対象となりますので、入寮が決まりましたら、お先に上記URLからお手続きをお願いします。

申請いただきましたら、入寮後に、受給資格証をお子様の寮へお届けします。

(注)申請期限:令和7年3月31日

(注)申請の際は「養育者の預金通帳」や「お子様の健康保険証」等をご準備ください。

(注)申請がないと天理市医療費助成制度が利用できませんのでご注意ください。

(注)転入前市区町村の福祉医療制度を引き続き受けられるお子様は、申請不要です。

子ども医療費助成制度について

18歳に達した日以後の最初の3月31日まで(高校卒業まで)、健康保険で診療を受けた医療費に関して、一部助成をしています。

(注)入院時の食事療養費や差額ベッド代、保険適用外の費用などは対象外となります。

助成方法

奈良県内医療機関を受診された場合・・・現物給付方式

医療機関等の窓口で、受給資格証を提示し、一部負担金のみをお支払いください。

奈良県外医療機関を受診された場合・資格証未提示の場合・・・償還方式

医療機関等の窓口で、いったん自己負担額をお支払いください。

領収書(原本)医療費助成金支給申請書(PDFファイル:67.6KB)を下記お問い合わせ先までご送付いただきますと、自己負担額から一部負担金を引いた金額を口座に振り込みます。

一部負担金について

一ヶ月一医療機関あたり

外来 1000円 入院 0円 調剤 0円

電子申請ができない方

上記URLより電子申請ができない方は、こちらの申請書を記入のうえ、下記のお問い合わせ先まで郵送してください(電子申請が完了された方は、こちらの書類の提出は不要です)

(注)お子様の「健康保険証」「資格確認書」「資格情報のお知らせ(A4原紙、切り取り不可)」のいずれかのコピーを添付してください。

お問い合わせ

保険医療課 福祉医療係
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 市役所1階
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-63-6641
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年01月17日