本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

男性のヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの任意接種費用の一部助成について

令和6年度から男性へのHPVワクチンの接種費用の一部を助成します。予防接種法に基づかない任意の予防接種となりますので、かかりつけ医等にご相談のうえ、予防接種による効果や副反応等を十分にご理解いただいたうえで、接種の判断をしてください。

男性のヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの予防接種について

ヒトパピローマウイルス(HPV)は主に性行為によって感染するウイルスです。性行為を経験する年齢になれば、男女を問わず多くの人がHPVに感染します。感染をしても必ずがんや感染症になるわけではありませんが、その一部は子宮頸がんのほか、中咽頭がん、肛門がん、尖圭コンジローマなどの疾患の原因になることが分かっています。

男性がHPVワクチンを接種することで、HPVが原因と考えられている中咽頭がん、肛門がん、尖圭コンジローマなどの感染予防が期待できます。加えて、男性がワクチン接種による感染予防をすることで、性交渉によるHPV感染から女性を守り、子宮頸がんの予防にもつながります。

HPVワクチンを令和6年4月1日以降に任意接種した人に対する費用助成(償還払い)について

女性に関しては小学6年生から高校1年生相当までを対象として法が定める定期接種となっていますが、男性に対しては定期接種となっておらず、任意で接種をするには高額な費用がかかります。

そのため天理市では、少しでも多くの方の感染を予防し、がんや感染症になるリスクを減らすため、男性の任意接種の費用の一部を助成します。

対象者

 

下記のすべてに該当する方

  • 接種日及び申請日において天理市に住民登録がある小学6年生から高校1年生相当の男性の方(令和6年度は平成20年4月2日生まれから平成25年4月1日生まれの方)
  • 12歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の初日までに国内で任意接種を受け、実費を負担した方
  • 接種日が令和6年4月1日以降であること
対象となるワクチン

組替え沈降4価HPVワクチン(ガーダシル)

申請期間

令和7年3月31日まで

申請方法

助成を受けるために償還払いの申請が必要です。
以下の提出書類を健康推進課に提出してください。

提出書類

【必須書類】
1.「ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用助成申請書兼請求書」

2.接種記録が確認できる母子健康手帳(接種者の出生証明書と接種した予防接種のページ)、接種記録書の写しなど

ただし、2の書類を紛失した場合は、接種を受けた医療機関で「ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種費用助成申請用証明書」に証明を受けてください。なお、医療機関での証明の際に文書料を請求された場合、その費用は自己負担となります。天理市からは払い戻しできません。

3.通帳又はキャッシュカードの写し(銀行名、支店名、名義人名、口座番号のわかる部分のコピー)

4.申請者・被接種者双方の氏名・生年月日・住所が確認できる本人確認書類の写し(マイナンバーカード(表面のみ)、健康保険証、運転免許証、学生証など)

5.医療機関が発行する領収書の原本(金額の内訳が記載されていない場合は診療明細書などをあわせて提出)
申請の上限額は1回12,000円とし、2回で24,000円、3回で36,000円を上限額とします。

 

様式
書類の提出先

天理市健康推進課(天理市保健センター)

【郵送での申請宛先】

〒632-8555 天理市川原城町605

天理市健康推進課 HPVワクチン費用助成担当宛

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンに関する情報

お問い合わせ

健康推進課 健康推進係
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地
電話 0743-63-9276
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年08月20日