本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

麻しん・風しん(MR)の定期予防接種を受けられなかった方へ

【麻しん・風しん(MR)1期・2期】の定期予防接種を受けられなかった方を対象に、全額公費負担(無料)で予防接種を実施します

麻しん・風しん混合ワクチン(MR)の予防接種が、予防接種法で定められた接種間隔を超えたために、任意予防接種であることを理解した上で接種を希望される方には、行政措置として、自己負担金は無料で予防接種を実施いたします。

なお、任意接種を受けて健康被害が生じた時は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法による「医薬品副作用被害救済制度」に基づく救済の対象となります。

 

対象者

  • MR1期行政措置対象者:天理市民で、下記のすべてに当てはまる方

       ○MR1期が未接種

       ○生後24か月~36か月までの方

 

  • MR2期行政措置対象者:天理市民で、下記のすべてに当てはまる方

       ○MR2期が未接種

       ○平成29年4月2日生まれ~平成30年4月1日生まれの方

 

接種できる期間

MR1期・2期ともに、令和7年3月31日まで

予防接種の概要

接種できる回数

MR1期・2期、それぞれ1回

費用

無料

接種場所

下記の定期予防接種委託医療機関一覧表をご覧ください。

必ず、各医療機関に問い合わせ、予約してから接種してください。

令和6年度 予防接種委託医療機関一覧(PDFファイル:140.9KB)

 

(注意)市外・県外の医療機関で接種される場合は事前に申請が必要です。

市外接種(行政措置)申請書(PDFファイル:61.4KB)

県外接種(行政処置)申請書(PDFファイル:79.2KB)

持ち物

・予診票(専用の予診票が必要なため、保健センターまでご連絡ください)

・母子健康手帳

・健康保険証

お問い合わせ

健康推進課 健康推進係
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地
電話 0743-63-9276
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年05月22日