子宮頸がん検診
子宮頸がんは、女性なら誰でもかかる可能性のある病気です。20代後半から増え始め、40代がピークとなります。20歳になったら定期的に子宮頸がん検診を受けましょう。 天理市では20歳以上の女性の人を対象に、2年に1度、子宮頸がん検診の助成を行っています。
対象者
20歳以上の女性で昨年度受診していない人
注釈:年度末年齢で20歳以上の人
受診期間
4月1日から翌年2月末日まで
検診内容
子宮頸がん検診
問診、子宮頚部細胞診
注意事項
生理中の受診はお控えください
検診料金
問診、子宮頚部細胞診
2,000円(県内委託医療機関) 1,000円(保健センター)
★70歳以上、生活保護受給者、クーポン対象者は無料
当日の持ち物
受診票
・受診票設置医療機関の場合は、直接受診可能です。
・受診票設置医療機関以外で受診の場合は、保健センター窓口にて受診票を受け取ってから受診してください。
保険証
当日、検診中に医療が必要となった場合に必要です。
料金
当日、続けて保険診察を行う事もまれにありますので、検診料金より余分にお持ち下さい。
受診方法
県内委託医療機関または、保健センターで受診
県内委託医療機関で受診する(個別受診)
1.受診医療機関を決定する。
受診票設置医療機関でない場合は受診票を保健センターに取りに行く。
予約が必要な医療機関もありますので、まずは希望医療機関に連絡をしてください。
受診票設置医療機関
天理市 :天理市立メディカルセンター 、高井病院
★休診になることもありますので、事前にお問い合わせください。
桜井市 :上田クリニック
奈良市 :高井レディースクリニック(予約優先) 、ちえクリニック(予約優先)、
メディカルなら奈良市総合医療検査センター(要予約)
2.受診
3.結果返却(医療機関から直接あり)
奈良県子宮がん検診委託医療機関一覧(令和7年4月現在) (PDFファイル: 468.0KB)
保健センター(集団検診)で受診する
日程表
場所:保健センター
受付時間:8時45分~10時45分
(注意)事前案内時に詳細な時間をお知らせします、申込み人数により終了時間が早まる場合があります。
日程:
7月2日(水曜日)
8月6日(水曜日)
10月7日(火曜日)
12月9日(火曜日)
2月6日(金曜日)
★同日に、胃がん、胸部、大腸がん、乳がん検診が受診できるセット検診も実施しております。
セット検診について
令和7年度がん検診日程表 (PDFファイル: 36.0KB)
申込み方法
天理市健康推進課(保健センター) 電話 63-9276もしくはWEB申込み
令和7年度子宮頸がん検診無料クーポン配布対象者
対象検診内容:子宮頸がん検診
対象生年月日:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ(今年度に21歳になる人)
★昨年度受診された人も受診できます。
配布時期:6月頃
★クーポンが届くまでに、指定医療機関で天理市子宮頸がん検診を受診された人は、保健センターで償還払い手続きができます。
更新日:2025年04月21日