本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

【ゴールデンウィークも安心】急な体調不良や子どものケガ…困ったときは「#7119」と「#8000」へ!

ゴールデンウィークは病院や診療所がお休みになることも多く、急な体調不良やケガに不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。

そんな時にご活用いただきたいのが、
📞 #7119(奈良県救急安心センター相談ダイヤル) と
📞 #8000(こども救急電話相談) です。

 

#7119【奈良県救急安心センター相談ダイヤル】

「病院に行くべき?それとも様子を見るべき?」と迷ったとき、看護師などの専門スタッフが症状をお聞きします。
救急車を呼ぶべきか迷った時にも安心です。

・  対象:全年齢

・  対応時間:24時間365日

・  電話番号:📞 #7119(プッシュ回線・携帯電話・スマートフォンから)
(注)ダイヤル回線・一部IP電話等からは【0744-20-0119】

 

#8000【こども救急電話相談】

お子さまの急な発熱やケガなど、夜間・休日に不安を感じたとき、看護師や必要に応じて小児科医が相談に応じます。

・  対象:奈良県内に住む15歳未満の子ども及びその家族等

・  対応時間:
平日:18時~翌朝8時

土曜:13時~翌朝8時
日曜・祝日:24時間対応

・  電話番号:📞 #8000
(注)つながらない場合は【0742-20-8119】

 

安心してゴールデンウィークを過ごすために

突然の体調不良やケガに備えて、いざという時のために「#7119」と「#8000」をスマートフォンに登録しておきましょう。

 

電話相談時の注意事項!!

この電話はあくまで相談・助言を目的とするものです。症状が重篤ですぐに救急車が必要な場合119番に電話してください。

目的外の相談、例えば、育児、介護、健康等に関する相談や、現在かかっている病院の治療方針や医薬品に関する相談等に応じることはできません。

一時にお受けできる相談の数には限りがありますので、電話がつながらないことやお待たせすることがあります。予めご了承ください。

 

更新日:2025年04月21日