本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

アピアランスケア支援事業~今年度より開始します~

がん治療による外見の変化にかかる費用の一部を補助します

今年度から、薬物療法・放射線療法による脱毛や、手術療法による乳房切除など、がん治療による外見の変化から生まれる不安・悩みを軽減し、生活の質の向上につなげるサポートとして、医療用ウィッグ等や乳房補整具の購入費用の一部を助成します

購入した日の翌日から起算して、1年以内に申請してください

対象者

以下の全てに該当する人が対象です

1.購入・申請時点で天理市内に在住し、天理市の住民基本台帳に登録されている人

2.がんと診断され、申請時において治療中または過去に治療を受けたことがある人

3.がん治療に起因する脱毛または乳房を切除したことに伴い、補整具を令和6年4月1日以降に購入した人

4.過去に本市または他の自治体が実施する、補整具購入にかかる同様の助成を受けていない人

助成対象となる経費

補整具の種類及び要件

補整具の種類

要件

医療用ウィッグ等

がん治療に伴う脱毛に対応するために装着する医療用ウィッグ(全頭用のもの。ウィッグと同時申請する場合のみ、頭皮保護用ネットを含む。)または毛付き帽子の購入に係る費用。

ただし、本体価格に含まれない付属品や医療用ウィッグのケア用品は含まない。

乳房補整具

外科的治療等による乳房の形の変化に対応するための補整下着(下着とともに使用する補正パットを含む。)および人工乳房(直接肌に張り付けて使用するもの。ただし、乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除く。)の購入に係る費用。

ただし、本体価格に含まれない付属品やケア用品は対象としない。

(注意)付属品及びケア用品(クリーナー、リンス、ブラシ等)、購入のために要した交通費及び送料等の費用は助成の対象外

(注意)医療保険各法による医療に関する給付の対象となるものや、国または地方公共団体が別に負担する対象となるものは助成の対象外

助成金額

購入に要した費用の2分の1の額(その額に1,000円未満の端数があるときは、当該端数を切り捨てた額)とし、20,000円を上限とする

申請内容について審査の上、助成金額を決定し、申請者に通知するとともに、助成金を申請者の指定する口座にお振り込みいたします

(注意)助成金の交付を受けることができる回数は、補整具の種類ごとに助成対象者1人あたり1回(乳房補整具にあっては、両乳房用を一度に購入した場合は1回、左右それぞれ購入した場合はそれぞれ1回)とする。

申請について

以下のものを健康推進課(保健センター)へ提出してください

1.申請書兼請求書

2.申請者の本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証(両面)、住民票の写しなど

(注意)申請を委任する場合は、受任者の本人確認書類も必要

3.がんの治療(手術・薬物療法・放射線療法等)を受けたことまたは現に受けていることが確認できる書類の写し

がん治療に関する説明書、治療方針計画書、診療明細書などの写し(抗がん剤治療や化学療法に伴う脱毛、外科的治療等による乳房の切除又はそれらのおそれが見込まれることがわかる書類の写し)

4.補整具の購入にかかる領収書及びその明細書

宛名、購入日、購入金額、購入品目、金額の内訳、領収書発行者の名称の記載があるもの。乳房補整具は「補整下着」又は「人工乳房」の記載があるもの。原本に限る

5.振込先金融機関のカナ名義及び口座番号が確認できるものの写し

通帳又はキャッシュカードの写し

(注意)購入した日の翌日から起算して1年以内に提出してください

お問い合わせ

健康推進課
〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地
電話 0743-63-9276
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年06月24日