本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

家庭ごみの持ち込みについて

家庭ごみの持ち込みについて

天理市内の家庭から出るごみについては、基本的に一般ごみの収集や粗大ごみリクエスト収集をご利用して処理していただいております。
しかし、お引越しなどで一時的にごみが多量に出てしまう場合など、一般ごみの収集や粗大ごみリクエスト収集をご利用いただけない場合は、臨時的にご自身で天理市環境クリーンセンターに有料で持ち込むことができます。
ただし、クリーンセンターの処理設備の構造上、処理できないものや持ち込めないもの、また大きさや数量を制限しているものや事前処理が必要なものもあります。
ごみを持ち込まれる際には、受入時間・受入基準を順守していただきますよう、お願い申し上げます。


事業所の一般廃棄物の持ち込みにつきましては、別途クリーンセンター事務所までお問い合わせください。

 

1.ごみの持ち込み受付時間

平日

(午前) 9時30分~12時

(午後) 1時~4時

土曜日・祝日(月曜日)

(午前) 8時30分~11時30分

令和6年度 ごみ持ち込みカレンダー(PDFファイル:33KB)

注意)処理施設の状況によっては変更させていただく可能性があります。あらかじめご承知ください。

事前予約は基本的には必要ございませんが、お引越しや遺品整理などで生じた廃棄物など、多種・多量となる場合や小動物の死がいを持ち込まれる場合は、事前にご連絡ください。

2.処理費用

・家庭ごみ 100キログラムまでは無料、100キログラム以上については10キログラムにつき80円 (例:125キログラム 240円)
・小動物の死がい(犬・猫 等) 1頭につき、1,030円 
注意)小動物の死がいにつきましては、事前に天理市環境クリーンセンター事務所までご連絡をいただいた上で、箱・袋等に入れてお持ち込みください。また、廃棄物として処理させていただきますので遺骨などの回収はできません。あらかじめご了承ください。

受付時に車両ごと計量させていただきます。
排出場所の確認と重量の参考にさせていただきますので、受付の際に住所等がわかる書類(運転免許証等)と車検証のご提示をお願いします。

3.持ち込みができないもの

1.施設で処理できないもの

自動車タイヤ・ホイール、塗料、ペンキ・印刷インク、医療廃棄物、消火器、建築廃材(壁紙、キッチン、トイレ、お風呂などのリフォームで生じるものを含む)・土砂・石綿・断熱材など、農機具、単車(50ccを超えるもの)、自動車・自動車部品、バッテリー・充電池、ドラム缶、洗面台、流し台、浴槽、便器、太陽熱温水器・太陽光発電機、ピアノ、コンクリート、電気温水器、耐火金庫、ガスボンベ、廃油・ガソリン・灯油、化学薬品・農薬など、FRP強化プラスチック

これらのものは、購入したお店などにお問い合わせください。
また、上記のものは一例であり、これら以外にも持ち込みをお断りさせていただくことがあります。
こんなものは?と迷われたら、お気軽にクリーンセンター事務所までお問い合わせください。

2.特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)対象品

テレビ、エアコン、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機

以上のものは特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)対象品となります。家電販売店や天理市が許可している家電引取り収集運搬業者に依頼していただくか、リサイクル券を郵便局で購入し、指定引取場所にご自身で運搬してください。

詳細はこちらをご参照ください。
リンク:家電リサイクル法対象品について

3.天理市外のごみ

原則として施設に持ち込むことができるのは、天理市内で排出されたごみのみとなります。

なお、川西町、三宅町、山添村にお住まいの方でごみの持ち込みを行われる場合は、各町村の役場にお問い合わせください。

4.持ち込みに制限があるもの、事前に処理が必要なもの

円滑なごみ処理と施設の損傷防止のため、持ち込みの制限や事前に処理が必要なものがございます。

持ち込みごみ制限・事前処理表
廃棄物 事前処理 制限など
半分に切断してください。

1回6畳分まで
新築・改築に伴って生じた場合は、持ち込みできません。

剪定した樹木・草 剪定した枝は長さ1メートル以内・太さは直径10センチメートル以内に切断してください。
樹木の根っこについた土はできるだけ払い落してください。
1日に2トン車2台まで
バイク(50cc以下) ガソリン、バッテリー、オイルを除去してください。  
蛍光灯   月に10本まで
その他の廃棄物 家庭ごみ分別の手引きに則って分別、事前処理をお願いします。
リンク:家庭ごみ分別の手引き(PDFファイル:6.6MB)
家庭ごみ分別の手引きに則って持ち込みを制限させていただきます。

 

5.ごみの持ち込みに際してのお願いごと

  • 施設内では、安全のために係員の指示に従ってください。
  • 当施設で処理できないもの、事前処理が不十分なものにつきましては、施設の損傷や事故の原因となりますので、絶対に持ち込まないでください。また、施設内での事前処理や用具の貸し出しはできませんので、クリーンセンターに来場される前に事前処理を行うようお願いします。
  • 不適切なごみの搬入を防止するため、不定期に持ち込みごみの検査をさせていただいております。ご協力をお願いします。
  • 受付時に排出元が天理市であることを確認させていただきます。
    入場時の計量の際に、市内在住の方の場合は、住所がわかる身分証明書(運転免許証など)を、市外在住の方で市内在住のご親族様のごみを持ち込まれる場合は、排出元の住所がわかる書類(郵便物や固定資産税課税通知書など)をご提示ください。
    また、併せて重量の参考にさせていただきますので、搬入車両の車検証のご提示をお願いします。
  • 紙ごみ(雑誌・雑紙、ダンボール、新聞紙)やペットボトル、空きかん・空きびん、容器プラスチックごみ、古着などの資源ごみは適切に処理をすれば再利用ができる貴重な資源です。家庭ごみの持ち込みをされる際にも、適切な分別をお願いします。なお、分別につきましては、「家庭ごみ分別の手引き」をご参照ください。
  • 指定された場所にご自身でごみを降ろしていただきます。燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源ごみにつきましては、それぞれ積み下ろす場所が異なりますので、分けて積み降ろせるように事前に分別して持ち込んでください。
  • 計量に関しましては、市のごみ収集車を優先させていただきます。
  • 施設の点検や改修などのため、受け入れを制限させていただく場合があります。
  • ごみの受入基準や職員の指示に従っていただけない場合は、持ち込みをお断りさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。

持ち込みごみの検査について

当施設では、市外のごみや施設で処理できないごみなど、不適切なごみの搬入を防止し、より一層のごみ分別と減量をお願いするため、不定期に持ち込みごみの検査をしております。
検査において不適切なごみが確認された場合、持ち帰っていただく場合があります。あらかじめご了承いただくとともに、不適切なごみの搬入は絶対にしないようお願い申し上げます。
(写真はごみ検査の様子)

ごみ検査の様子

令和6年11月持ち込みごみの検査結果

・検査件数  580件
・説明件数    99件
ごみの持ち込み検査にご協力ありがとうございました!
引き続き、今後も持ち込みごみの検査と不適切なごみの搬入防止、そしてより一層の資源ごみ分別にご協力をお願いします。

お問い合わせ

環境業務課
〒632-0084 奈良県天理市嘉幡町180番地
電話 0743-64-3911
ファックス 0743-64-4321
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年12月10日