本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

【重要】令和7年4月1日からの水道料金について

天理市水道事業は奈良県広域水道企業団に統合されます

令和7年(2025年)4月から、奈良県広域水道企業団での水道事業の運営が開始されます。

令和7年4月1日以前から水道をご使用のお客様は、今までの給水契約が奈良県広域水道企業団へ引き継がれますので、新たに手続きは不要です。また、天理市エリアの業務を行う事務所は「奈良県広域水道企業団 天理事務所」となりますが、事務所の所在地や連絡先は現行の天理市上下水道局から変更はありません。

主な変更点

水道料金について

令和7年4月検針分から新料金が適用されます。ただし、令和7年4月から令和12年3月までの5年間は経過措置として、現在の天理市の料金と企業団の料金を比較して安い方が適用されます。

(下水道使用料の変更はありません。)

広域水道企業団料金表

【一か月あたりの水道料金算定のモデルケース(一般家庭用・税込み)】

新料金の例

・口径13ミリメートルで10立方メートル使用

現行料金1,463円>新料金1,364円

・口径13ミリメートルで25立方メートル使用

現行料金4,598円>新料金3,993円

・口径20ミリメートルで10立方メートル使用

現行料金2,530円>新料金1,892円

・口径20ミリメートルで25立方メートル使用

現行料金5,269円>新料金4,521円

・口径25ミリメートルで50立方メートル使用

現行料金11,957円>新料金11,484円

・口径25ミリメートルで100立方メートル使用

現行料金26,257円<新料金27,984円

 

水道メーターの検針と水道料金の請求時期について

企業団では、口径13mmから25mmまでのお客様の水道メーターの検針は隔月検針(2か月に1回)です。これまで毎月検針していた口径13mmから25mmまでのお客様も隔月検針へ移行します。

料金の請求についても、隔月検針のお客様は毎月請求から2か月分の料金を合算でお支払いいただく隔月請求へ変更となります。口径40mm以上の大口径のお客様は、これまでと同じ毎月検針・毎月請求です。(下水道使用料も水道料金の請求に合わせてお支払いいただきます。)

隔月検針・隔月請求の適用時期は検針地区により異なります。お客様ごとの詳細については、令和7年3月以降にお知らせします。

納入期限と口座振替日について

企業団での納入通知書の納入期限と口座振替日は検針した翌月の15日または27日になります。検針地区により納入期限・口座振替日が異なりますので、水道メーターの検針お知らせ票の記載をご確認ください。

なお、令和7年2月検針分および3月検針分のお支払いは隔月請求への移行のため、納入期限と口座振替日が一部変更されますのでご了承ください。該当する場合は令和7年3月以降にお知らせします。

口座振替をご利用中のお客様へ

現在、ご利用中の振替口座については、企業団へ統合後も変わらず口座振替できるよう各金融機関で読み替え処理されますので、新たに口座振替依頼書を提出していただく必要はありません。

ただし、口座振替の新規申し込みや名義変更に伴う振替口座の変更などの場合は、令和7年3月末まで口座振替の申し込みの受付を一時停止しています。ご不便をおかけしておりますがご理解とご協力をお願いします。

お問い合わせ

上下水道局 お客様センター 電話番号:0743-63-9251(ダイヤルイン)

お問い合わせ

上下水道局総務経営課
〒632‐8558 奈良県天理市川原城町600番地10
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-63-7159
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2025年03月06日