28~32ページ:子ども記者が行く、ちょっとおでかけ、てんりの昔ばなし、地域と連携
子ども記者が行く
西中学校 ~地域の人々に支えられて~ 私たちの西中学校は、クラスや学年を超えて団結力の強い、活気にあふれた学校です。 さらに、この1~2年はいろいろな行事に楽しく取り組んでいます。 例えば、それまで体育館で実施していた文化祭を今年はやまのべホールで行いました。本物の舞台で聴いた吹奏楽部の演奏は迫力があり、学級対抗の合唱コンクールも学校で練習しているときよりずっと上手に歌えました。十月の体育大会でも、今年は学級対抗に加えて縦割りの色別対抗でも競いました。一年から三年まで同色のクラスが一丸となって戦い、他学年を応援しました。励まし合う大切さやみんなで協力することの楽しさを実感することが出来ました。
また文化庁の巡回講演を利用して「菊の会」という舞踊集団に来てもらい、プロの日本舞踊を鑑賞しました。生徒も一緒に踊ったり、本物の舞台衣装を着せてもらったり初めての経験をすることが出来ました。 さらに、今年は市選挙管理委員会バックアップの下で本物の投票箱、投票用紙を使って生徒会選挙を行い、開票作業も本番通りにさせて頂きました。 他にも二学期の終業式には先生方がギターを弾いたり、サンタの格好をしたりしながらクリスマスソングを合唱するという場面もありました。 学校内だけでなく、二階堂高校の生徒会と連携して老人ホームに訪問し入居されてる方と一緒に歌を歌ったり、小中高合同で地域の神社の清掃活動をしたりしました。今後は、もっと地域とのつながりを大事にした活動を増やしていきたいと思います。
ちょっとおでかけ
Cafe & Galler Hobitto 天理市兵庫町449 電話66-2686(ランチ11時~14時) 定休日 木・第2,4水曜日 Hobitto族の一員になりませんか ホビーは「趣味」、店名のホビットは「趣味をする人」の意味。JR長柄駅から南約200メートルのところにある、小ぢんまりとした白っぽい建物がこのお店。店主の坂本紗知子さんが「趣味を一緒にやり、語らえるように。」と話すギャラリーを兼ね備えたお洒落なお店は、開店5年目を迎えています。 店内ではプリザーブドフラワー、エステなどの教室も開かれています。母親と二人三脚で店を切り盛りしています。地元の食材をふんだんに使った、あっさり風週替わりランチに定評があり、食後のドリンクと甘さを控えたケーキが看板メニューです。 ギャラリーにはレザー、ピアス、アクセサリー、バッグなどが展示・販売されています。
てんりの昔ばなし
在原業平と井筒 櫟本町 平安朝のころ、歌人で美男子として知られた在原業平は、今の櫟本町の在原神社(在原寺跡)のあたりに住んでいました。幼い頃、仲よしの女の子とそばの井戸に姿を写したり、井戸のへりに小袖を掛けたりして遊んでいました。女の子は、業平に思いを寄せていたのです。 しかし、大人になった業平は河内の女性に恋するようになり、遊び仲間の女の子を忘れてしまいました。業平は河内へ河内へと足繁く通い、河内姫への恋を燃やしていましたが、ある日、ふとした姫の下品ないやしい態度に嫌気がさし、いっぺんに恋心もさめてしまいました。 これも移り気な男心なのでしょうか。在原に戻って河内に出向かなくなった業平を追いかけて、河内姫は一本の柿の木の下の井戸のところまでやってきました。業平が柿の木に登って隠れていると、井戸に映った業平の姿に、河内姫は「この中に業平さまが」と、井戸に飛び込んでしまいました。あわれな女心は報われず、井戸の中へ消えてしまいました。この井戸は「業平姿見の井戸」と伝えられています。 さて、幼い頃に遊んだ女の子も大人となり、業平に思いを寄せていましたが、河内へ河内へと通う男の心変わりがうらめしくてなりませんでした。業平の冠をかぶった我が姿を井戸の水に映しては業平をしのび、幼い頃の楽しい日々を思い出しては片思いの寂しさをまぎらわしていました。 年毎に老いてゆく我が姿に、恋を取り戻すこともできないまま、一人寂しく思い出に生きる老婆となって、草ぼうぼうの井筒に果てるのでした。この寂しい老婆の亡霊の物語は、世阿弥によって能の「井筒」に書かれ、今も上演されています。 また、業平が河内の高安へ通ったとされる業平道には今も「業平姿見の井戸」が残り、かたわらには蕪村の「虫鳴くや河内通いの小提灯」の句碑が建っています。
まちまちカレンダー3月
1 (火) 春季火災予防運動スタート(~7日)
1 (火) 大和都市計画道路変更案の縦覧(~15日) 8:30 市役所3階 まちづくり計画課
2 (水) 市産業振興館オープニングセレモニー 10:00 天理本通り商店街内 産業振興課
5 (土) 井戸堂公民館まつり(1日目)
10:00 井戸堂公民館 井戸堂公民館
5 (土) 福祉の就職総合フェア2016
10:30 奈良ロイヤルホテル 県福祉人材センター
5 (土) 二階堂公民館まつり(1日目)
13:00
二階堂公民館 二階堂公民館
5 (土) 柳本公民館まつり(1日目) 13:00 柳本公民館 柳本公民館
6 (日) 大和川一斉清掃 9:00
小島町~嘉幡町の大和川
環境政策課
6 (日) 二階堂公民館まつり(2日目)
二階堂公民館 二階堂公民館
6 (日) 柳本公民館まつり(2日目)
9:00
柳本公民館 柳本公民館
6 (日) 井戸堂公民館まつり(2日目)
9:30 井戸堂公民館 井戸堂公民館
6 (日) 山田公民館まつり 9:30 山田公民館 8 (火) 親子で遊ぼう会 10:00 丹波市公民館
児童福祉課
10 (木) 出前保育「みんなで遊ぼう」
10:00
井戸堂公民館 児童福祉課
10 (木)インターネット楽サロン 13:00 産業振興館 情報政策課
10 (木) 食育普及啓発講座 14:00 保健センター 健康推進課
11 (金) YOU&I ロビー・コンサート 12:20 文化センター3階ホール 文化振興課 12 (土) 「表情筋をきたえイキイキ笑顔」講座
10:00 男女共同参画プラザ 男女共同参画課
12 (土) 子どもに対するおはなし会1.10時30 2.11時10分
図書館
図書館
12 (土) わくわく・いきいき無料体験 13:00 市立総合体育館 市立総合体育館 13 (日) ビブリオバトル 10:00 図書館 図書館
13 (日) 第4回おしごと体験フェスティバル 10:00 文化センター1階ホール 地域包括支援センター
13 (日) 第20回きらめきフェスティバル 13:00 市民会館 文化推進課
13 (日) 平成27年度マンション管理基礎セミナー 13:30 文化センター 住宅課
15 (火) インターネット楽サロン 13:00 産業振興館 情報政策課
17 (木) 第21回市陶芸教室作品展 10:00 文化センター 丹波市公民館
17 (木) インターネット楽サロン 13:00 産業振興館 情報政策課
19 (土) 土曜子育てサロン 9:30 すこやかホール 児童福祉課
19 (土) 園芸講習会
13:00
市役所5階 市環境連絡協議会
20 (日) 応急手当講習会 9:00 天理消防署 天理消防署
21 (月) 黒塚古墳展示館臨時開館 9:00 黒塚古墳展示館 文化財課
22 (火) インターネット楽サロン 13:00 産業振興館 情報政策課
24 (木) 天理の桜ライトアップ開始(~4月10日) 18:00 石上神宮外苑公園 市観光協会
24 (木) 市税・国民健康保険料の夜間納付相談
~20時
市役所1階・2階 保険医療課・収税課
24 (木) 窓口業務の一部時間延長 ~20時 市役所1階・2階 窓口業務各課 25 (金) YOU&I ロビー・コンサート 12:20 文化センター3階ホール 文化振興課 27 (日) 第7回ふるさと探検レクウォーク 9:00 南中学校区内 スポーツ振興課
27 (日) 子どもに対するおはなし会1.10時30分 2.11時10分 図書館 図書館
27 (日) わかばコンサート 13:30 市民会館 学校教育課
29 (火) インターネット楽サロン 13:00 産業振興館 情報政策課
30 (水) 窓口業務の一部時間延長 ~20時 市役所1階・2階 窓口業務各課
くらしの相談
くらしの悩みごと、心配ごとなどお気軽にご相談ください 法律相談(弁護士) 日時 第1・2・4水曜日 13時~16時10分 場所 122市民相談室 申込み・問い合わせ 市民協働推進課(内線429)
法律相談(司法書士) 日時 第3火曜日 13時~16時20分 場所 122市民相談室 申込み・問い合わせ 市民協働推進課(内線429)
女性のための法律相談 日時 第1金曜日 13時~16時 場所 男女共同参画プラザ2階相談室 申込み・問い合わせ 男女共同参画課(電話68-2666)
人権相談 日時 第2月曜日(祝日などの場合は第2火曜日)10時~15時 場所 122市民相談室 問い合わせ 人権センター(電話65-0130)
行政相談 日時 第2月曜日 10時~15時 場所 123市民相談室 問い合わせ 市民協働推進課(内線429)
女性のためのこころの相談 日時 第2金曜日 13時~16時 第4金曜日 9時30分~12時30分 場所 男女共同参画プラザ2階相談室 申込み・問い合わせ 男女共同参画課(電話68-2666)
女性のためのこころの電話相談 (電話62-8801) 日時 第1・2・3木曜日 13時~16時 問い合わせ 男女共同参画課(電話68-2666)
消費生活相談 日時 毎日10時~12時/12時45分~16時 場所 消費生活センター(内線770・785) 問い合わせ 産業振興課(内線284)
心配ごと相談 日時 毎週木曜日 9時~15時 場所 122市民相談室 問い合わせ 社会福祉協議会(電話61-2200)
住宅相談 日時 第4金曜日 13時~16時 場所 122市民相談室 申込み・問い合わせ 住宅課(内線308)
家庭児童相談 日時 毎日 8時30分~17時15分 場所 家庭児童相談室 問い合わせ 家庭児童相談室(内線772)
母子生活相談 日時 毎日 8時30分~17時15分 場所 家庭児童相談室 問い合わせ 家庭児童相談室(内線772)
母子貸付相談 日時 第1月曜日 8時30分~17時15分 場所 家庭児童相談室 問い合わせ 家庭児童相談室(内線772)
教育相談 日時 毎日 9時~17時 問い合わせ 教育総合センター内いちょうの木テレホン(電話63-3255)
特別支援教育相談 日時 毎週火・金曜日 13時~17時 場所 教育総合センター 問い合わせ (電話63-0316)
子ども・若者相談窓口「夢てんり」 日時 毎週火曜日 9時~17時 場所 御経野コミュニティーセンター2階相談室 申込み・問い合わせ 教育総合センター(電話62-4222)
地域と連携 えがおとちいき
櫟本幼稚園 地域の人たち 市立櫟本幼稚園(冨江朋子園長、園児65人)では毎年12月、地域の櫟本長寿会(桐山勲会長)のおじいさんたちの協力を得て、「焼き芋パーティ」や「餅つき」が行われています。 昨年12月3日、園児らはきれいに洗われたサツマイモをアルミホイルで包む作業をしました。翌4日には園のマラソン大会が行われている間、長寿会のおじいさん10人が園庭に枝木や木の葉、もみがらなどを運び入れて点火して準備を整えました。 マラソン終了後、園児らはサツマイモを一個ずつ持って「おいしいお芋になりますように」と言いながら、火の中に投げ入れました。雨上がり、強風とも重なり、焼き上がるまで1時間半もかかりましたが、園児たちはさましながら美味しそうにほおばっていました。そのあと、おじいさんたちには、園児の感謝の気持ちがこもった手づくりのペン立てが一人一人に贈られました。 また、10日の餅つきは朝早くから餅米6臼(うす)分が蒸され、玄関前の石臼に移されて行われました。園児たちは、おじいさんに餅のつき方を教わり、「お餅をつきましょ、ぺったんこ~」と口ずさみながら、小さな杵を持ってお餅つきを体験。この後は遊戯室でつきたての餅を丸めて、家庭に持ち帰りました。 長寿会の桐山会長は「今年は焼き芋用の枝木などが雨にかからないようにするのが大変でしたが、子どもの元気な声と笑顔で逆に元気をもらっています」と目を細めていました。 これらの交流を通して、園児の心には「感謝」の気持ちが芽生えているようで、冨江園長は「これからも地域の人たちに温かく見守られていることを、子どもたちに伝えていくことができれば」と話していました。
今月の表紙 天理市しごとセンターのキッズスペースで遊ぶ子ども
人の動き 人口 67,178人(-60) 男/32,963人 女/34,215人 世帯数 29,913世帯(-2) 1月末日現在 ( ) は前月比
更新日:2021年03月05日