本文へ
文字サイズ変更
文字サイズを標準にする
文字サイズを拡大する
背景色変更
背景色を白色にする
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
現在の位置

水道施設の耐震化への取り組み

水道水は生活に欠かすことのできないライフラインです。その水道水を大規模地震発生時にもお客様に安定してお届けし、生活を守り不便や不安が生じないようにするためには、水道施設の耐震化率の向上が求められます。しかしながら、施設の耐震化には多額の費用と年月が必要となります。

天理市上下水道局では、厳しい財政状況の中、「天理市水道施設耐震化計画」や「天理市水道管路等更新計画」に基づき、効率的かつ効果的に耐震化に取り組んでいます。

水道施設の耐震化率

直近3箇年の水道施設の耐震化率
施設の種別 単位 令和3年度末 令和4年度末 令和5年度末
施設        
浄水場※1 0 0 0
配水池 65.7 65.7 65.7
管路※2        
基幹管路 33.3 37.6 38.0
導水管 12.3 12.3 12.3
送水管 58.5 61.8 62.1
配水管(本管) 29.3 37.2 37.9

※1 浄水場(豊井、杣之内)は、どちらも部分的には耐震化していますが、施設全体が耐震化されてはじめて100%とカウントされるため、0%の表記になっています。

※2 良い地盤に布設されたダクタイル鋳鉄管(K型継手)を含む。

      令和4年度に既設のダクタイル鋳鉄管(K型継手)のうち、良い地盤で布設されたものが新たに判明したため、令和4年度末の一部の項目については、前年度に比べて増加しています。

耐震化の見通し

令和8年度末の水道施設の耐震化見通しは以下のとおりです。(「天理市水道管路等更新計画」による。)

水道施設の耐震化の見通し
施設の種別 単位 令和8年度末
浄水場※1 0
配水池 76.3
基幹管路※2 38.6

※1 杣之内浄水場は管理棟、ろ過池施設、浄水池施設を更新しますが、令和5年度末においても、一部非耐震施設が残るため、0%の表記となります。

※2 良い地盤に布設されたダクタイル鋳鉄管(K型継手)を含む。

緊急遮断弁

市内の主要な配水池には、大規模な地震や配水管の破損等による異常な流量を感知した際に、自動で閉まる弁(緊急遮断弁)を設置しており、配水池内の水道水を確保できるようになっています。

耐震管

天理市では、平成19年度から耐震性の高い管材料及び伸縮継手等を使用し、管路の耐震化を推進しています。天理市で耐震管として採用している管種は以下のとおりです。現場に合わせて管種を選択しています。

  • ダクタイル鋳鉄管(GX型継手、NS型継手、SII型継手、PII型継手)
  • 鋼管(溶接継手)
  • 水道配水用ポリエチレン管(融着継手)

耐震化工事の様子

施設(豊井浄水場3号配水池の耐震化及び劣化補修工事)

工事前

工事前

工事完了後

工事完了後

補強工事中

補強工事中

補強工事中

補強工事中

管路

継手断面 (ダクタイル鋳鉄管(GX型))

継手断面 (ダクタイル鋳鉄管(GX型))

継手断面  (水道配水用ポリエチレン管)

継手断面

(水道配水用ポリエチレン管)

配管状況

配管状況

(ダクタイル鋳鉄管(GX型))
配管状況  (水道配水用ポリエチレン管)

配管状況

(水道配水用ポリエチレン管)

お問い合わせ

上下水道局経営管理室
〒632‐8558 奈良県天理市川原城町600番地10
電話 0743-63-1001(代表)
ファックス 0743-63-7159
メールフォームによるお問い合わせ

更新日:2024年09月30日